スガラボットの「オーディオForum」 [ホームに戻る] [スレッド一覧] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用] [過去ログ] 記事閲覧

◆ 選択された記事を表示   前の記事  次の記事
スレッド6: DVD/Audio のサンプル音源 ATOM1.0 RSS2.0 RSS1.0 FEEDアイコン
No.20: Re^2: HUD-mx1について   [No.19への返信]     レスする ←引用して返信
日時: 2010/07/25 21:04
名前: カフェデTakeFive ID:WKvrZIHA

HUD-mx1について
スガラボットさん、USBオーディオに関心のある皆様へ

またHUD-mx1について進展がありましたので、お知らせします。
1.WindowsXPノートパソコンにてSound Player Lilithに続いてfoobar2000(v1.0)とFrieve Audio(v1.19)でもASIO4ALL設定出来ました。
今回ASIO4ALL設定をしていく中で初めて理解した事ですが、
ASIO4ALL設定の場合24bit_96kHzWAVサウンドまでしか対応しておらず、24bit_192kHzWAVサウンドのデジタル再生出力がUSB_OUTから取り出せていない事が判明しました。

foobar2000(v1.0)
HUD-mx1で再生出来たサウンド出力モード
 DS : Audist HUD-mx1
 ASIO :ASIO4ALL v2(ASIO Vitual Devices :ASIO4ALL v2)
foobar2000(v1.0)の場合、他のソフトと違って24bit_192kHzWAVサウンドは下記のエラーメッセージが出て再生しません。
Unrecoverable playback error: The ASIO device does not support specified sample rate (192000Hz); please configure resampler appropriately
foobar2000(v1.0)でのASIO4ALLの設定はこちらが参考になります。
http://d.hatena.ne.jp/garlic0823/20081016/p2
http://japannewss.wordpress.com/2009/11/08/asio4all-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%92foobar2000%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E8%A8%AD%E5%AE%9A/

Frieve Audio(v1.19)
HUD-mx1で再生出来たサウンド出力モード
オーディオ出力 : 標準  
 標準ドライバ  : Audist HUD-mx1
 オーディオ出力=ASIO : 標準ドライバ=Audist HUD-mx1 :ASIOドライバ=ASIO4ALL v2 : 出力デバイスのアサイン=オーディオデバイス1 
ASIOの設定の際、使用周波数の176400,192000には絶対にチェックを入れない事
「出力デバイスのアサイン=オーディオデバイス1」を絶対に選択し入れる事
これで24bit_192kHzWAVサウンドも音が割れずに再生出来ます。但し、この時もPC出力は24bit_96kHzWAVサウンドになります。
同様にSound Player Lilith (0.991b Final Retail→0.992 Test Release)もASIO4ALL設定で24bit_192kHzWAVサウンドを再生出来ますが、PC出力は24bit_96kHzWAVサウンドになっている様です。

以上、初歩的な私の設定ミスもありましたが、何とかWindowsXPノートパソコンとHUD-mx1の組合せによるASIO4ALLの設定が三つの音楽プレーヤーで完了しました。
どのソフトも音が良いと評判ですので、ASIO4ALL設定のサウンドは聴き応えがあります。

次にASIO4ALL設定を止めて24bit_192kHzWAVサウンドを再生してもパソコンの中ではあたかも24bit_192kHzWAVサウンドを再生しているようでも、
これが必ずしも24bit_192kHzWAVサウンドのデジタル出力としてUSB_OUTから取り出せていないのではないかと云う疑問が湧いてきました。
それで、この三つの音楽プレーヤーをWindows7据置パソコンに入れて、下記の確認を行いました。

(1)WASAPI設定でiTunes以外にこの三つの音楽プレーヤーでも有効に働くかどうか。
(2)この三つの音楽プレーヤーでASIO4ALL設定が出来るかどうか。
(3)Windows7据置パソコンとHUD-mx1の接続に於いて、USB_OUTからHUD-mx1に対して24bit_192kHzWAVサウンドのデジタル信号出力が取り出せるか。

結果は惨憺たるもので、
(1)WASAPI設定が出来ない。
core2,core2duoでないと駄目と云う書き込みも散見されており、AMD AthlonⅡ搭載の我が家のWindows7据置パソコンは駄目なのかも知れません。
真偽は定かでなくこのように断定するのは早計ですが、WASAPI設定が出来ないのは正直がっかりでした。 
(2)ASIO4ALL設定ではうまく動作しない。
この三つの音楽プレーヤーで注意深くASIO4ALL設定を試みましたが、同じ不具合症状を呈します。
「再生がゆっくりとなり、音が歪む」
「HUD-mx1のインジケーターが接続完了時のオレンジと再生時のグリーンを速いスピードで切り替わる」
「パソコン画面右下のASIO4ALLミニアイコンが正常動作時はグリーンなのが、赤色のカラー表示となる」
Windows7ではASIO4ALL設定がうまく動作するケースとうまく動作しないケース、どちらもの書き込みもあります。
あるいはまだ設定し切れていない項目があるのかも知れません。
(3)Windows7据置パソコンとHUD-mx1の接続に於いては、USB_OUTからHUD-mx1に対して24bit_96kHzWAVサウンドまでの設定しか出来ない。
これはASIO4ALL設定でも、ASIO4ALL設定を外しても同じでした。
CPのコントロールパネル-サウンド-SPDIFインターフェース-サポートされている形式-サンプルレートが「96KHz」までとなっています。
またSPDIFインターフェース-詳細も「2チャンネル、24ビット、96000Hz(スタジオの音質)」までとなっています。
つまりこれはカタログスペック通りで、パソコン上で24bit_192kHzWAVサウンドが再生出来たとしても、パソコンからは24bit_96kHzデジタル出力までしか取り出せない事になります。
DVD Audioプレーヤーで96/192kHz DVD Audio ディスクを再生しても、デジタル出力は44.1/48kHzしか取り出せないと云うのによく似ています。
私が「192kHz/24Bit/WAV音源が再生可能である」と申し上げ、あたかもHUD-mx1までもが192kHz/24Bit/WAV音源を再生処理可能な機器と判断したのは明らかに誤りの様です。
WindowsXPノートパソコンでは、このコントロールパネル-サウンドでは確認が出来ませんでしたが、同様の事が考えられます。
「192kHz/24Bit/WAV音源が再生可能である」と申し上げたのはやはり誤りであり、PC出力=HUD-mx1 USB入力を考慮した内容でないとまずいと思いました。
ここで深くお詫びして、訂正させて戴きます。申し訳ありませんでした。
一体いつになれば、高音質192kHz/24Bit/WAV音源が再生可能となるUSBオーディオ環境が構築できるのか、
どちらかと云えば「発展途上」と云うよりも「退歩」となってしまった我が家のUSBオーディオ環境に今は愕然としています。
まあしかし、ならば今あるWindows7据置パソコンをUSBオーディオのメインに据える事はせず、WindowsXPノートパソコンをしばらく使い続け、
いずれ更新する際にはよく検討・吟味してから次期パソコンの選定をしようかと思います。
取り敢えず、スガラボットさんからご提供戴いた24bit_96kHzWAVサウンドまではきっちり再生出来る環境が整ったという風に、今は前向きに捉えたいと思います。
もうあとは、USB3.0で且つ192kHz/24Bit/WAV音源が再生可能な機器の発売まで待つ事にします。
市場は3D対応に明け暮れているのが理由かどうか判りませんが、USB3.0対応機器が遅れているように私には見えるのがちょっと気になりますが。

またまた、長文・駄文のiPodオヤジでした。
では、また。

  前の記事  次の記事   スレッド一覧   新規スレッド作成

  レス(返信) 投稿フォーム
題名 スレッドをトップへソート
返信する相手先 上記の発言に返信する  スレッドの元テーマに投稿する
名前
E-Mail 入力すると メールを送信する をクリックした人からメールを受け取れます(アドレスは表示されません)
URL
添付ファイル

表示: jpg/gif
DL:zip/pdf/cgi
   標題:
   標題:
   標題:
パスワード 記事メンテ時に使用 (入力しておくと後から発言を修正・削除できます: 英数字 8 文字以下)
投稿認証キー (投稿時 投稿認証キー を入力してください。投稿認証キーは表示後360分間のみ有効です。)
記事本文

(全角5000字まで)



文字色

   クッキー保存