スガラボットの「オーディオForum」 [ホームに戻る] [スレッド一覧] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用] [過去ログ] 記事閲覧

◆ 選択された記事を表示   前の記事  次の記事
スレッド2: 「相性」 ATOM1.0 RSS2.0 RSS1.0 FEEDアイコン
No.16: Re^2: コンサート   [No.15への返信]     レスする ←引用して返信
日時: 2009/02/23 09:38
名前: スガラボット ID:QdVKXN1k メールを送信する
参照: http://vmorita.com/bbs/audio/forum.shtml

K.K さん、こんにちは。

> 苦手なコンサート、久しぶりに行ってきました。
> バイオリン、ソロコンサートで、最前列に近いところに陣取って聞いてきました。
> 自分のシステムで聞いてきついと思われる音程では、実物もきつい音がしていました。

僕は自分がビオラを弾いたりカミさんや仲間のバイオリンと室内楽を演るので、生の音には慣れているのですが、確かにバイオリンの『甘いメロディー』などの表現とは逆に随分鋭い音も出ますね。また演奏者が肩にした楽器を耳元で聞く音とまわりの観客、そしてホールで離れた位置にいる人が聞く音は相当違います。

そして24bit/96kHzなどで録音した音をWSなどのスペアナで見ると、20kHz以上の周波数成分が随分出ていることが分かります。逆に世間一般の常識に反して同じ条件で録音したピアノの音では20kHz以上は殆ど出ていません。

ビロードのようなバイオリン独特のあの柔らかい音色は実はこの辺の超高域の成分が係わっているのではないかと思います。よく「CDの音は硬くて良くない。やっぱりアナログレコードにはかなわない」という人がいますが、44.1kHzサンプリングのCDでは20kHz以上がスパッとカッとされているのに対して、レコードにはチャンと入っているからではないでしょうか。

生の音をよく覚えておいて、システムをチューニングして下さいね。

  前の記事  次の記事   スレッド一覧   新規スレッド作成

  レス(返信) 投稿フォーム
題名 スレッドをトップへソート
返信する相手先 上記の発言に返信する  スレッドの元テーマに投稿する
名前
E-Mail 入力すると メールを送信する をクリックした人からメールを受け取れます(アドレスは表示されません)
URL
添付ファイル

表示: jpg/gif
DL:zip/pdf/cgi
   標題:
   標題:
   標題:
パスワード 記事メンテ時に使用 (入力しておくと後から発言を修正・削除できます: 英数字 8 文字以下)
投稿認証キー (投稿時 投稿認証キー を入力してください。投稿認証キーは表示後360分間のみ有効です。)
記事本文

(全角5000字まで)



文字色

   クッキー保存